ユニクロ+J ライトダウンジャケットを購入

年末なり一気に寒くなってきたのでユニクロ+Jの「ライトダウンジャケット」を購入。すでに7,990円に値下げされ、年明けにもう1回値下げした時にサイズが残っていれば購入しようと思っていたのですが予定を変更。購入したカラーは " 69NAVY " でサイズはユニクロマイサイズである " M " をチョイス。インラインには定番の「ウルトラライトダウンジャケット」が存在するので、どちらを購入するのか迷っている方は一定数いるのではないでしょうか。

+J「ライトダウンジャケット」の人気カラーは " 34 BROWN " と " 07 GRAY " だと思いますが、自分が選んだのはベタなカラーの " 69 NAVY " なんです。人気の2色も良いのですが個人的にもう少し暗い色が良くて、実際に試着してしっくりこなかったので " 69 NAVY " に落ち着きました。インラインの「ウルトラライトダウンジャケット」のジップ部分は同色にまとめてますが、+J「ライトダウンジャケット」は色を変えてきているのでラインが1つのデザインになっています。" 69 NAVY " だとあまり目立ちませんが…^^;

+J「ライトダウンジャケット」はダブルジップ仕様である事が特徴の1つ。最初少し根元の所にクセを感じましたが、慣れれば引っ掛からず外せるようになりました。ひょっとすると当たり外れもあるかもしれません。ZARAのクセのあるダブルジップに慣れていると気にならないかも。クルマを運転している時にダブルジップだと下側を少し開ける事が出来るので服のたわみを逃がす事が可能に。
自分が着た場合、脇の下あたりから背中にかけてゆとりがある感じで日常生活において不快感はありません。「ライトダウンジャケット」は差別化が難しいというか、絶対的にインラインより+Jがお勧めとは言い切れないところがあります。この辺は、価格差と本人の気持ち次第のところかも。服なんて気持ち次第ですからね。

袖周りはゴムシャーリングが少し奥まったところにあり、インラインの「ウルトラライトダウンジャケット」と仕上がり具合は違うのですが、それにすぐ気づく人はいないと思うので個人的な満足感を得る箇所と言えるかもしれません。あとオーバーサイズのコートのインナー用途も考えていたのですが、実際に着合わせるとあまり良くない…w この「ライトダウンジャケット」はアウターとして着るのがベストかも。

+J「ライトダウンジャケット」の売りであるポケット部分のグログランテープは " 69 NAVY " だとほとんど目立ちません。このアクセント的なデザイン推しで購入する方は " 34 BROWN " もしくは " 07 GRAY " を購入するのかな~と。
実は「ライトダウンジャケット」を購入するのは今回が初めてなんです。コロナ禍で移動にクルマを使う事が増えて、特に買物とか行く時は絶対的な防寒着が必要な事が少なく「ライトダウンジャケット」が丁度良さそうな感じだったのでお試しで買ってみた感じです。あと1~2月あたりの洗濯物を干したり取り込んだりする時に重宝すると思うし色々活躍してくれそうな予感。…となってくると着回しし易いカラーが良くて " 69 NAVY " が落ち着きます。
ユニクロ公式
![[ザノースフェイス] ジャケット アストロライトジャケット メンズ ND91817 ブラック 日本 S (日本サイズS相当)](https://m.media-amazon.com/images/I/412emxga9gL._SL500_.jpg)
[ザノースフェイス] ジャケット アストロライトジャケット メンズ ND91817 ブラック 日本 S (日本サイズS相当)